2010年03月29日
4年半、ありがとうございました

わくわくドキドキ!磐田ドリームラジオが今月末で終了。
4年半もの間、本当にお世話になりました。
放送回数は234回。1700人を超すゲストにご出演いただきました

放送最終日の27日、多くの方が天平のまちへ・・・

一番お世話になったのはやはり、磐田市秘書広報課の皆様。
本当にいい方達ばかりで、毎週お会いできるのが本当に楽しみでした!
天平のまちのスタッフの皆さん。毎週大騒ぎしてすみませんでした

スポまちボランティアの皆さん。
高校女子サッカーも学校の芝生化も、磐田のスポーツに欠かせない縁の下の力持ち。
友人・知人の皆さんも・・・わざわざありがとう!
開運でおなじみ、土井酒造の「花の香」。おいしいお酒(にごり酒もあるよ)です

ランニングの師匠、西山さんご家族。おいしいパンいただきました

ちびっこ、家族連れの皆さんも本当にありがとうございます

振り返ればあっという間の4年半でした。縁もゆかりもなかったはずの磐田市は、
いまや私にとっては第二のふるさと。
4年半、本当にありがとうございました!
2010年03月23日
頑張れぺこっち


いつも甘えんぼ&食いしんぼのぺこっちが明日、手術を受けます。
おっぱいから血がでるため、切除して病理検査に出すそう。
元気も食欲もあるんだけど…心配です。
頑張れ、ぺこっち!ままがついてるぞ!
直ったらマグロのお刺身、奮発しちゃうからね(^_-)-☆
2010年03月21日
さわやかジョグはローフードとコラボ!

今朝4時までの雷雨もあがって・・・
第10回の「藤枝さわやかジョグ」に参加してきました!

駿府マラソンで少し右足の靭帯を痛めてしまったため、
ゆっくりと早足程度のジョグで3キロ。
そのあとはローフードマイスターの大塚まゆみ先生が、
「ランナーのためのジュース」を作ってくださいました!
藤枝をイメージした紫色のジュース、中身はバナナとブルーベリーといちごちゃん


おいしいフルーツを提供してくださった皆様、
朝早くから場所を貸してくださったあずまそさん・・・本当にありがとうございました!
さわやかジョグは毎月第3日曜日の朝7時から、蓮花寺池公園資料館横駐車場に集合
年齢層も仕事もランニング暦も様々ですが、全員で30分走った後、
あとは各自練習するもよし、帰宅して仕事やレジャーに向かうもよし。
(私も今日はお昼前に夢住まいの生放送でした
)
このゆるさ・・・はまりますよ(笑)。
ぜひお一人でもお気軽にご参加くださいませ
(夏には皆でBBQ、いや夕方開催でビアホールなんかも・・・などとひそかにもくろむハセガワでした。)
第10回の「藤枝さわやかジョグ」に参加してきました!

駿府マラソンで少し右足の靭帯を痛めてしまったため、
ゆっくりと早足程度のジョグで3キロ。
そのあとはローフードマイスターの大塚まゆみ先生が、
「ランナーのためのジュース」を作ってくださいました!
藤枝をイメージした紫色のジュース、中身はバナナとブルーベリーといちごちゃん



おいしいフルーツを提供してくださった皆様、
朝早くから場所を貸してくださったあずまそさん・・・本当にありがとうございました!
さわやかジョグは毎月第3日曜日の朝7時から、蓮花寺池公園資料館横駐車場に集合

年齢層も仕事もランニング暦も様々ですが、全員で30分走った後、
あとは各自練習するもよし、帰宅して仕事やレジャーに向かうもよし。
(私も今日はお昼前に夢住まいの生放送でした

このゆるさ・・・はまりますよ(笑)。
ぜひお一人でもお気軽にご参加くださいませ

(夏には皆でBBQ、いや夕方開催でビアホールなんかも・・・などとひそかにもくろむハセガワでした。)
2010年03月21日
ラジオパーク、ありがとうございました

強風の中行われた昨日のSBSラジオパーク、
ご参加くださった皆様ありがとうございました。

多くの方とお話できてとてもうれしかったです。
「犬にかまれたところ、大丈夫?」なんてお声をかけていただきました。
また皆さんと直接お目にかかれる機会がありますように!
本日のおまけ
らぶらじファームでとれたブロッコリー、こんな風に売られていました。
これ、約5年前の私。なぜ・・・この写真・・・

これが集まると!!

う~~~む。我ながら気持ち悪い
お買い上げいただいた奇特な皆様(?)ありがとうございました
ご参加くださった皆様ありがとうございました。

多くの方とお話できてとてもうれしかったです。
「犬にかまれたところ、大丈夫?」なんてお声をかけていただきました。
また皆さんと直接お目にかかれる機会がありますように!
本日のおまけ

らぶらじファームでとれたブロッコリー、こんな風に売られていました。
これ、約5年前の私。なぜ・・・この写真・・・


これが集まると!!

う~~~む。我ながら気持ち悪い

お買い上げいただいた奇特な皆様(?)ありがとうございました

2010年03月20日
SBSラジオパーク開催中


放送は午後1時からですが、パーソナリティが各ブースで販売のお手伝いなんかもしていまーす。
リスナーのケインコテツさんからTシャツいただいちゃった\^o^/
遊びにきてね♪
2010年03月19日
有り得ないっ


その世話をした母と私がウィルス性胃腸炎になったりと散々でしたが…
なんと今日!
ハセガワ、犬に噛まれたっ(ノ゜O゜)ノ
もちろんぺこっちではありません。
ぺこは厳しくしつけたから、近所の子供が尻尾引っ張ってもウルウル我慢するくらい。
実は、早朝のジョギング中に他人の犬に食いつかれたのだ!有り得るか?こんなこと。
ちゃんとリードもつけている犬だったのに…
ウィンドブレーカーの左太腿後方には穴があき、牙は肌まで!!
その後朝一番に外科へ行き、『前に飼い猫に噛まれたハセガワです…今度は犬に噛まれました』。
とっても恥じゅかちい(//△//)
しかも。ズボンで行って下げるべきか、スカートで行ってまくるべきか、かなり難しい位置の怪我(笑)。
(後者にしましたけどね)
先生も『なんでこんなところにっ?(。。;)』といいつつ診察してくれました。
小さな頃から動物大好きなハセガワ…犬が怖くなりそうで、何よりそのトラウマが一番ショック。
塗り薬に飲み薬、テンコ盛りにだされました。
でも!明日グランシップで行われるラジオパークは10時30分のオープニングから出演します。
カルタとり大会もでちゃうもん!遊びにきてね(^O^)
2010年03月07日
駿府マラソン・ハーフ

今日は冷たい雨

第35回静岡駿府マラソン


実は道路規制の関係で、時間制限が厳しい大会としても知られる駿府マラソン。
手も感覚がなくなるほど冷たい雨が降り続いて、かなり厳しいレースでした・・・

でも、レース中、嬉しいことが

20キロ地点で、増田 明美さんに「がんばって!きれいなフォームですよ」と
お声をかけていただきました~~

もちろん私が昨年、ラジオ番組で対談させていただいたことなど
気づかれなかったと思いますが・・・うれしかった

最後の1キロ、嘘のようにごぼう抜きしちゃいました。
・・・っつーかそんな余力があるならもっとがんばれよ、っちゅー話ですけどね

体は冷え切った上につらかったけど、ちょっぴり手ごたえを感じたマラソン大会でした

2010年03月05日
ぽっつ~~んと撮影中

本日は新年度から放送される保険会社のTVコマーシャル撮影。

青いのが「クロマキー」という画面合成用の背景です。
昔、このクロマキーをバックに天気予報を放送中、
自分のお尻の後ろに高気圧を隠したことや、
青いアイシャドーの色がぬけて東名高速をまぶたの上に走らせた女は・・・ワタクシです

いやぁね、ほほほ。
もしテレビで見かけたらこんな殺風景なところで撮影したんだ~!と
思い出してくださいませ。
コマーシャル撮影の裏話でした

2010年03月04日
舎鐘3周年打ち上げ!

先日行われた
「舎鐘設立3周年記念事業」の打ち上げが今日夕方からありました!

食いしん坊&呑み助の私達、会場はもちろん・・・
しゃぶしゃぶ食べ放題

おかわりが追いつかないくらい食べてしゃべって飲んで・・・


さて、メンバーの中に白飯4杯食べたつわものがいます

誰でしょう??武士の情けで黙っていてあげるけど。
(でも自分でブログに書きそう。静岡の女子アナブログをチェックしてね

見よ、食べ終わった後のこの満足げな表情・・・食べきった&しゃべりきった?!


あ~楽しかった。
さぁ、気分もあらたに、またみんなでがんばろうー

2010年03月03日
これでも仕事中!

昨日は大きなフォーラムの司会
を担当し、ホテルにカンヅメ
想像してください・・・おじさまばかり670人。
んもー、おじさまの海でおぼれそうです。
ひなまつりじゃまくて、「the おじさままつり」
元気をいただいたと思います。間違っても吸い取られてないと思いたい(笑)。
んで、無事仕事が終わったあとは・・・かんぱ~~いっ

って、これでも仕事中ざます。(←こっちが本職といわないように
)
ほら、よく見るとマイクもってるでしょ
??
歓送迎会シーズンということで、らぶらじのコーナー取材をさせていただいたのでした。
お店は静岡駅南口に程近い「しぞーか駅南酒場」。
新幹線の時間をまつ間に飲んじゃえ!と舎鐘メンバーとも訪れるお店です。
やっぱ、しぞーか割りにはしぞーかおでんずら?

放送は来週のらぶらじで


想像してください・・・おじさまばかり670人。
んもー、おじさまの海でおぼれそうです。
ひなまつりじゃまくて、「the おじさままつり」

元気をいただいたと思います。間違っても吸い取られてないと思いたい(笑)。
んで、無事仕事が終わったあとは・・・かんぱ~~いっ


って、これでも仕事中ざます。(←こっちが本職といわないように

ほら、よく見るとマイクもってるでしょ

歓送迎会シーズンということで、らぶらじのコーナー取材をさせていただいたのでした。
お店は静岡駅南口に程近い「しぞーか駅南酒場」。
新幹線の時間をまつ間に飲んじゃえ!と舎鐘メンバーとも訪れるお店です。
やっぱ、しぞーか割りにはしぞーかおでんずら?

放送は来週のらぶらじで
