2007年06月30日
いじけ虫・・・

暑くなってきましたね。
ということで、朝の散歩を終えたあと、風呂場に放り込まれた本日のペこっち。
あらら
いじけちゃった・・・

「シャンプーキライなのに。ひどいよ・・・
」とぼやく声が聞こえそう。
今日のブログはペこっちのつぶやきブログ?!
ちなみにミーちゃん(ペコがこよなく愛するドクロのぬいぐるみ
)もガビガビだったため、
おばあちゃんに洗濯されて物干しにぶらさがってましたとさ
ほらぺこっち、おやつあげるからこっちおいで!!
「ん?・・・おやつだ
」

即座に完全ふっかーつ
って、いいのか?それで・・・
このあとおばあちゃんから大好物のみかんをせしめて、
やっぱり今日もゴキゲンうるわしいぺこっちなのでした
ということで、朝の散歩を終えたあと、風呂場に放り込まれた本日のペこっち。
あらら

「シャンプーキライなのに。ひどいよ・・・

今日のブログはペこっちのつぶやきブログ?!
ちなみにミーちゃん(ペコがこよなく愛するドクロのぬいぐるみ

おばあちゃんに洗濯されて物干しにぶらさがってましたとさ

ほらぺこっち、おやつあげるからこっちおいで!!
「ん?・・・おやつだ


即座に完全ふっかーつ

って、いいのか?それで・・・
このあとおばあちゃんから大好物のみかんをせしめて、
やっぱり今日もゴキゲンうるわしいぺこっちなのでした

Posted by れいこ at
22:44
2007年06月29日
がんばれ☆若いおそばやさん!

きのう(6月28日)、「生活衛生業経営セミナー」が静岡市内で行われました。
出席者は静岡県麺類業生活衛生同業組合の青年部の方・・・
おそば屋さんをはじめとする飲食店の若手経営者、後継者の皆さんです。
「言葉はこころの架け橋」と題して、1時間ほど講演させていただきました。
眠くなったころに立っていただき、ビリーズ・ブートキャンプ真っ青?の発声練習。
私、鬼軍曹でございます

その後、交流会にも参加させていただきました!
おいしいおそば作りに日々励んでいる若手の皆さん。
おそば屋さんは朝早くて夜遅い、大変なお仕事なんです。え?なぜ知ってるかって?
なぜなら・・・15歳のとき、人生で初めてアルバイトしたのがおそば屋さんだったから。
3食すべておそばでもOKの私、ぜひ皆さん全員のお店を食べ歩きたい・・・。
がんばれ、若いおそば屋さん!

それにしても皆さんのお酒の強いこと

(そういう皆さんに「お酒強いっすね」、とびっくりされた私は何者??)
2007年06月29日
ランニンググッズあれこれ②

一時期、一生懸命ジョギングしすぎてふくらはぎをいためた私。
前から見てもわかるくらい、ふくらはぎがししゃものように「横に」張り出しちゃった
そこで、1週間筋肉を休めてから再挑戦!今度は、エンジンがかかるまでは歩く、
走った後は時間をかけて必ず筋肉をほぐすことにしました
そこで・・・いいもの発見

ボディシェイプオイルなのですが、このハート型のマッサージャーが秀逸!
これを使って疲れた筋肉やプルプルお肉をほぐすと、とっても気持ちいい
血行がよくなって、かゆくなるくらい
。
これ使い始めてから筋肉痛がなくなったのはもちろん、足、二の腕、(ついでにお腹も
)
しっとりツルツルになるという、うれしいおまけつき
最近のお気に入りです♪
前から見てもわかるくらい、ふくらはぎがししゃものように「横に」張り出しちゃった

そこで、1週間筋肉を休めてから再挑戦!今度は、エンジンがかかるまでは歩く、
走った後は時間をかけて必ず筋肉をほぐすことにしました

そこで・・・いいもの発見


ボディシェイプオイルなのですが、このハート型のマッサージャーが秀逸!
これを使って疲れた筋肉やプルプルお肉をほぐすと、とっても気持ちいい

血行がよくなって、かゆくなるくらい

これ使い始めてから筋肉痛がなくなったのはもちろん、足、二の腕、(ついでにお腹も

しっとりツルツルになるという、うれしいおまけつき

最近のお気に入りです♪
2007年06月28日
ランニンググッズあれこれ①

今朝はいつもより少し寝坊して
、7時過ぎにいつものランニングへ。
・・・暑い
思い切ってノースリーブで走ってみたのですが、腕から汗がぽたぽた。
サウナより汗かきました。
さてそんな暑い中でのランニングにおすすめなのが、こちら!

UNIQLOのスポーツウェア。これは思った以上に優秀
特にパンツはポケットがあって、スポーツにもタウンユースにもOK!
Tシャツも値段の割にさらっと良い感じです
UVカット、というのも女性には嬉しい。
これならランニング帰りにそのままパン屋さんに寄ったりできます。
(ポッケに500円玉入れて、パン屋さんで朝食を調達することもあるのだ
)
近々、夕暮れ時にふらっとビール飲みに行ってやる!ともくろむ私。
うっしっし。
いいのよ~、私みたいななんちゃって
ランナーは、それで。
たのしまなきゃ!!
暑い夏。通気性よし、機能抜群で
なによりおサイフに優しい!。
(週末はさらに安くて、Tシャツも1000円しないのだ
)
UNIQLOのスポーツウェア、汗っかきの男性にもオススメします

・・・暑い

思い切ってノースリーブで走ってみたのですが、腕から汗がぽたぽた。
サウナより汗かきました。
さてそんな暑い中でのランニングにおすすめなのが、こちら!

UNIQLOのスポーツウェア。これは思った以上に優秀

特にパンツはポケットがあって、スポーツにもタウンユースにもOK!
Tシャツも値段の割にさらっと良い感じです

UVカット、というのも女性には嬉しい。
これならランニング帰りにそのままパン屋さんに寄ったりできます。
(ポッケに500円玉入れて、パン屋さんで朝食を調達することもあるのだ

近々、夕暮れ時にふらっとビール飲みに行ってやる!ともくろむ私。

いいのよ~、私みたいななんちゃって

たのしまなきゃ!!
暑い夏。通気性よし、機能抜群で
なによりおサイフに優しい!。
(週末はさらに安くて、Tシャツも1000円しないのだ

UNIQLOのスポーツウェア、汗っかきの男性にもオススメします

Posted by れいこ at
10:24
2007年06月26日
ふっくら☆うなぎ丼 柳川風~料理中継~

本日の料理中継は料亭・滴翠庵 翠峰(てきすいあん すいほう)から、
暑い夏を元気に乗り切る「うなぎ丼柳川風」をお送りしました!
完成品がこちら!!

・・・おいしそうでしょ?スーパーで買った安いうなぎの蒲焼きも、
少し余ってしまった蒲焼きも、ふっくらやわらか
料亭のお味です。
そのコツは・・・蒲焼きをあらかじめ割り下で3分ほど煮ること。
(なければ添付のタレを薄めた物でも可)
料亭「翠峰」の特製☆割り下のレシピはこちら!
カツオだし汁・・・360CC(だしが温かいうちに追い鰹、昆布をいれて寝かせるとなお良い)
醤油・・・72CC、みりん・・・72CC。お好みで砂糖大さじ2。これだけ。
黄金の比率は5:1:1。
天つゆなどは4:1:1なのですが、蒲焼きを使うため、やや薄めです。
でも・・・香りだけでKOされますよ
こんなで割り下で煮てあげたら、「どーせボク、残りもんだもん
」なんて、
冷蔵庫の隅でへそ曲げて固くなっちゃったうなぎだってフニャッ
と
笑み崩れてしまうわけだわ
納得!
今日は柳川風ということでささがきゴボウと煮てタマゴでとじましたが、
なんとご飯は梅ご飯。食べ合わせの迷信もなんのその、
ほのかな梅の酸味とだしの香り豊かうなぎ卵とじ。
うまくないわけあるまい??
・・・と思わず二重否定したくなるお味。料亭、おそるべし。
来週は長泉町の人気店「マンジャペッシェ」からお送りします
暑い夏を元気に乗り切る「うなぎ丼柳川風」をお送りしました!
完成品がこちら!!
・・・おいしそうでしょ?スーパーで買った安いうなぎの蒲焼きも、
少し余ってしまった蒲焼きも、ふっくらやわらか

そのコツは・・・蒲焼きをあらかじめ割り下で3分ほど煮ること。
(なければ添付のタレを薄めた物でも可)
料亭「翠峰」の特製☆割り下のレシピはこちら!
カツオだし汁・・・360CC(だしが温かいうちに追い鰹、昆布をいれて寝かせるとなお良い)
醤油・・・72CC、みりん・・・72CC。お好みで砂糖大さじ2。これだけ。
黄金の比率は5:1:1。
天つゆなどは4:1:1なのですが、蒲焼きを使うため、やや薄めです。
でも・・・香りだけでKOされますよ

こんなで割り下で煮てあげたら、「どーせボク、残りもんだもん

冷蔵庫の隅でへそ曲げて固くなっちゃったうなぎだってフニャッ

笑み崩れてしまうわけだわ

今日は柳川風ということでささがきゴボウと煮てタマゴでとじましたが、
なんとご飯は梅ご飯。食べ合わせの迷信もなんのその、
ほのかな梅の酸味とだしの香り豊かうなぎ卵とじ。
うまくないわけあるまい??
・・・と思わず二重否定したくなるお味。料亭、おそるべし。
来週は長泉町の人気店「マンジャペッシェ」からお送りします

Posted by れいこ at
19:36
2007年06月24日
33年ぶりの再会

33年前の私です・・・

お馬鹿さんは一日にしてならず。
格好つけてますが、パンツはみ出てるんですけど・・・
保育園の頃の私はとっても体が小さくて、とっても泣き虫。毎日「行きたくないよ~」と
母にしがみついてばかりおりました。
その割に無鉄砲で、突然保育園から失踪し、
警察巻き込んで大騒ぎになったり(おばーちゃんちでお菓子食べてたの
)、
滑り台やプールであやうく死にかけたのも今ではステキな思い出です・・・?!
(関係者各位に深くお詫び申し上げます。あのときゃースミマセンでしたっ
)
それはさておき、昨夜な・なんと!「保育園時代」の同級会が行われました。
保育園時代って・・・すごくないですか?
当時の担任だった丹羽先生がお元気なことがわかり、
幼なじみとともに33年ぶりの再会です!!
先生は私たちのこともちゃ~んと覚えていてくださいました。
幼なじみはみんなそれぞれ同じだけ年をとり(当たり前か)、それぞれ精一杯頑張っていて。
とっても嬉しかった
子供の頃の話に花が咲き、気づいたら思いっきり午前様
うげげっ

みんなおじさん・おばさんになったけど、やっぱり幼なじみっていいなぁ。
会社員あり、国家公務員あり、教師あり、
接骨院院長あり(静岡市駿河区曲金四葉堂接骨院をよろしく!)
お茶屋さんにパート勤め、そしてヨレヨレアナウンサーあり・・・
仕事も家庭環境もバラバラだけど、みんな、子供の頃とちーーーっとも変わっていない。
なんだかおかしくて嬉しくて、パワーチャージした一日でした
同窓会って、いいよね☆

お馬鹿さんは一日にしてならず。
格好つけてますが、パンツはみ出てるんですけど・・・

保育園の頃の私はとっても体が小さくて、とっても泣き虫。毎日「行きたくないよ~」と
母にしがみついてばかりおりました。
その割に無鉄砲で、突然保育園から失踪し、
警察巻き込んで大騒ぎになったり(おばーちゃんちでお菓子食べてたの

滑り台やプールであやうく死にかけたのも今ではステキな思い出です・・・?!
(関係者各位に深くお詫び申し上げます。あのときゃースミマセンでしたっ

それはさておき、昨夜な・なんと!「保育園時代」の同級会が行われました。
保育園時代って・・・すごくないですか?
当時の担任だった丹羽先生がお元気なことがわかり、
幼なじみとともに33年ぶりの再会です!!
先生は私たちのこともちゃ~んと覚えていてくださいました。
幼なじみはみんなそれぞれ同じだけ年をとり(当たり前か)、それぞれ精一杯頑張っていて。
とっても嬉しかった

子供の頃の話に花が咲き、気づいたら思いっきり午前様


みんなおじさん・おばさんになったけど、やっぱり幼なじみっていいなぁ。
会社員あり、国家公務員あり、教師あり、
接骨院院長あり(静岡市駿河区曲金四葉堂接骨院をよろしく!)
お茶屋さんにパート勤め、そしてヨレヨレアナウンサーあり・・・
仕事も家庭環境もバラバラだけど、みんな、子供の頃とちーーーっとも変わっていない。
なんだかおかしくて嬉しくて、パワーチャージした一日でした

同窓会って、いいよね☆
2007年06月20日
マイブームです☆

最近の私のマイブームは・・・なんと、ランニング!
(デブだけど走れるんだよ~ん
)
iPodで曲を聴きながら、ほぼ毎朝40分前後走ります。

↑これ、Nike+のシューズ。センサーがシューズに内蔵されていて、
iPodに消費カロリーや走ったキロ数が転送される優れもの。ランニングの友です
少し前まで、ただ走るのなんて大キライ!だったのに・・・
朝早い時間は緑も花も香りが濃くて、気持ちいい。
朝餉の香りも、お線香の香りもはっきりとわかります。
ぼーっと走っていると、色々なことがひらめいたりします。
忙しいときほど走って気分転換したくなる。
今日も仕事でいろいろとツライことがありまして・・・そりゃあるさ~ね、いろいろ。
ちょっとしたすれ違いとか、行き違いが。
生きてるんだもん。(←相田みつをか!とセルフつっこみしつつ・・・)
明日も朝6時前に起きて、走ろうっと。
で、また精一杯、目の前のことを一つ一つ・・・
頑張ろう!
(デブだけど走れるんだよ~ん

iPodで曲を聴きながら、ほぼ毎朝40分前後走ります。

↑これ、Nike+のシューズ。センサーがシューズに内蔵されていて、
iPodに消費カロリーや走ったキロ数が転送される優れもの。ランニングの友です

少し前まで、ただ走るのなんて大キライ!だったのに・・・
朝早い時間は緑も花も香りが濃くて、気持ちいい。
朝餉の香りも、お線香の香りもはっきりとわかります。
ぼーっと走っていると、色々なことがひらめいたりします。
忙しいときほど走って気分転換したくなる。
今日も仕事でいろいろとツライことがありまして・・・そりゃあるさ~ね、いろいろ。
ちょっとしたすれ違いとか、行き違いが。
生きてるんだもん。(←相田みつをか!とセルフつっこみしつつ・・・)
明日も朝6時前に起きて、走ろうっと。
で、また精一杯、目の前のことを一つ一つ・・・

頑張ろう!
2007年06月19日
今日の料理中継~ラ・パレット~

今日の料理中継は清水区のラ・パレットから。
思えばリンカーンのあまのっちの中継襲撃から1ヶ月?!早くてびっくりです
さて今日のお料理は、そうめんのパエリア!
そうめんを短く折って、お米の代わりに使います。
1 バターでにんにく、ベーコンをいため、季節の野菜(何でもOK!適当な大きさに切る)を
いれてしんなりするまで炒める。
2 固形ブイヨンの素、水、さらに牛乳、白ワイン、カレー粉、塩こしょうで味を調えたら
折ったそうめんを投入。
3 水分が30秒ほどで飛ぶので、その後フタをして弱火で10分から15分。
じっくり炊くのがポイント!
4 ちりめんじゃこを入れ、フタをして火を止めてから15分蒸らすと味がなじむ。
(分量は特報4時らHPでご確認を・・・)
で、完成品が・・・こちら

ちゃんと、お焦げもできるんです
アイディアマン・有馬シェフの番組オリジナルメニュー。本当に研究熱心ですごい!
ちなみに・・・ラ・パレットのピクルスが私は大好き
なんと、私の大好物ヤングコーンにキクラゲまで入っていて、食感も彩りもまさに絵画的
酸っぱさ加減がドンピシャなのだ♪
中継にお邪魔するたび買ってしまう私
・・・何しに行ってるの?といわれそう。
もちろん、シェフオリジナルです。すべて手作りのコンフィチュール(ジャム)も最高!
今日はパイナップルを買って帰ってきましたよ~。
ピクルス(左)とパイナップルのコンフィチュール(右)。おしゃれでしょ?

どのお料理もとってもおいしい
有馬シェフです
ダジャレもさえてる・・・だいたいは(笑)

来週は静岡市の料亭 「滴翠庵 翠峰」からお送りいたします
思えばリンカーンのあまのっちの中継襲撃から1ヶ月?!早くてびっくりです

さて今日のお料理は、そうめんのパエリア!
そうめんを短く折って、お米の代わりに使います。
1 バターでにんにく、ベーコンをいため、季節の野菜(何でもOK!適当な大きさに切る)を
いれてしんなりするまで炒める。
2 固形ブイヨンの素、水、さらに牛乳、白ワイン、カレー粉、塩こしょうで味を調えたら
折ったそうめんを投入。
3 水分が30秒ほどで飛ぶので、その後フタをして弱火で10分から15分。
じっくり炊くのがポイント!
4 ちりめんじゃこを入れ、フタをして火を止めてから15分蒸らすと味がなじむ。
(分量は特報4時らHPでご確認を・・・)
で、完成品が・・・こちら

ちゃんと、お焦げもできるんです

アイディアマン・有馬シェフの番組オリジナルメニュー。本当に研究熱心ですごい!

ちなみに・・・ラ・パレットのピクルスが私は大好き

なんと、私の大好物ヤングコーンにキクラゲまで入っていて、食感も彩りもまさに絵画的

酸っぱさ加減がドンピシャなのだ♪
中継にお邪魔するたび買ってしまう私

もちろん、シェフオリジナルです。すべて手作りのコンフィチュール(ジャム)も最高!
今日はパイナップルを買って帰ってきましたよ~。
ピクルス(左)とパイナップルのコンフィチュール(右)。おしゃれでしょ?
どのお料理もとってもおいしい


ダジャレもさえてる・・・だいたいは(笑)
来週は静岡市の料亭 「滴翠庵 翠峰」からお送りいたします

Posted by れいこ at
20:09
2007年06月18日
なぜ!!

本日のうちのぺこっちです。

・・・一体なぜこう寝るっ
昼は座椅子占領、夜中は枕を占領。
夜中に首の痛みに耐えかね目を覚ますと・・・
白目をむいたペこっちのドアップ。
コ、コワーイっ!しかもイビキつき・・・
ペコ、おまえいったい誰に似たの???っていうか、犬ってこういうものなんでしょうか。
「タテに寝りゃ狭くないのにヨコに寝て 飼い主様が布団はみ出す」 by 寒川 猫持
うーん、今日も眠れないかも・・・

・・・一体なぜこう寝るっ

昼は座椅子占領、夜中は枕を占領。
夜中に首の痛みに耐えかね目を覚ますと・・・
白目をむいたペこっちのドアップ。
コ、コワーイっ!しかもイビキつき・・・
ペコ、おまえいったい誰に似たの???っていうか、犬ってこういうものなんでしょうか。
「タテに寝りゃ狭くないのにヨコに寝て 飼い主様が布団はみ出す」 by 寒川 猫持
うーん、今日も眠れないかも・・・

2007年06月17日
おすすめの本

仕事柄、日々沢山の本を読みます。
特にインタビューやトークショーの仕事があると、毎回必ず相手の方の本を読むのですが・・・
中でも、とっても面白かったのがこちら!!
アメニティアドバイザー・近藤典子さんの 「片付けが生んだ奇跡」

私、電車の中で読んで涙がポロポロッ
と・・・。あせりました
片付けの本だと思っていたら・・・・実はそうじゃないんです。
片付けをつうじて、家族が再生する物語。
誰にも思いあたると思いますが、片付けなきゃいけないのに片付かない、
あるいはどうしても捨てられない。それには理由があるのかも・・・
男性にも女性にもおすすめします!本当に、最近読んだ本の中で一番面白かった!
で、本日その近藤典子さんが来静、ラジオ番組にご出演&講演会も行われました!
ご本人は・・・超パワフル&ウルトラポジティブ
エネルギーのカタマリのような、太陽
のような方でした。
近藤さん、なんと先日のリンカーンをご覧になっていたそうで、
「あまのっちにオムライス食べられちゃった方!?」と・・・
さ、さすがです
講演も面白くって、3分に1回は笑い声が漏れるほど。
片付けって、生き方そのものなんだなぁ・・・。
すがすがしい近藤さんの笑顔に元気を一杯いただきました

特にインタビューやトークショーの仕事があると、毎回必ず相手の方の本を読むのですが・・・
中でも、とっても面白かったのがこちら!!
アメニティアドバイザー・近藤典子さんの 「片付けが生んだ奇跡」
私、電車の中で読んで涙がポロポロッ


片付けの本だと思っていたら・・・・実はそうじゃないんです。
片付けをつうじて、家族が再生する物語。
誰にも思いあたると思いますが、片付けなきゃいけないのに片付かない、
あるいはどうしても捨てられない。それには理由があるのかも・・・
男性にも女性にもおすすめします!本当に、最近読んだ本の中で一番面白かった!
で、本日その近藤典子さんが来静、ラジオ番組にご出演&講演会も行われました!
ご本人は・・・超パワフル&ウルトラポジティブ

エネルギーのカタマリのような、太陽

近藤さん、なんと先日のリンカーンをご覧になっていたそうで、
「あまのっちにオムライス食べられちゃった方!?」と・・・
さ、さすがです

講演も面白くって、3分に1回は笑い声が漏れるほど。
片付けって、生き方そのものなんだなぁ・・・。
すがすがしい近藤さんの笑顔に元気を一杯いただきました

2007年06月15日
ランチ取材、頑張りましたっ!

長谷川、本日もやっぱりヨレヨレです・・・。
なぜなら、毎週金曜日は恐怖の(?)朝4時起きだから。
昼前には大クマ2匹が目の下に出現します・・・ううう。お年頃なのに
しかもきょうは特報4時らの企画取材でとれたてラジオ終了後、
すぐに富士吉原商店街へ。
って、トイレに寄る暇もありましぇんでした。ぼうこう炎で訴えてやる~~~
さて今日の取材テーマは 「旅館ランチ」
。
なんと、あの次郎長や鉄舟の定宿だったという300年以上も続く旅籠、「鯛屋旅館」へ。
そこで、すべて手作業という手打ちうどんをいただきました
若旦那の佐野佳之さん。そばもうどんもすべて手打ち
魂がこもっています
取材終了後、裏口で見送ってくださいました♪

近所の商店街で道行く人に街頭インタビューしたところ、みんなうどんの評判を知ってた!
老舗旅館パワー、おそるべし!
そのうどんのおいしさといったら・・・
詳しくは、来週20日水曜日の「特報4時ら」SBSテレビ16時~をご覧下さい!
別に引っ張ってる訳じゃなく、食べてコメント、って一生懸命やってるうちに
うどんの写真とるの・・・忘れちゃったんです。
あいやー
寝ぼけてたのかな?私。
それにしても吉原の方達は驚くほどいい方ばかり。
取材に応じてくださった皆さん、ありがとうございました
本日、商店街でその他いろいろ取材を終え、帰宅したのは7時半。トイレもようやく行けました
朝5時過ぎには仕事を始めていたことを思うと・・・な、ながいなぁ。
目がショボショボ、しわしわでございます。我ながらひでー顔!
さらに!帰りのロケ車の中で、音声さんに
「玲子さん、首の骨が折れそうなくらい舟こいでました
」
と言われてしまいました・・・。
ス、スミマセン・・・ヨレヨレなんです。・・・
もう~~~化粧落とすのめんどくさいよ~~~~
しくしく。
ぺこっち抱っこしてもう寝ます・・・でも。 「手打ちうどんはサイコーだぁ♪」
なぜなら、毎週金曜日は恐怖の(?)朝4時起きだから。
昼前には大クマ2匹が目の下に出現します・・・ううう。お年頃なのに

しかもきょうは特報4時らの企画取材でとれたてラジオ終了後、
すぐに富士吉原商店街へ。
って、トイレに寄る暇もありましぇんでした。ぼうこう炎で訴えてやる~~~

さて今日の取材テーマは 「旅館ランチ」

なんと、あの次郎長や鉄舟の定宿だったという300年以上も続く旅籠、「鯛屋旅館」へ。
そこで、すべて手作業という手打ちうどんをいただきました

若旦那の佐野佳之さん。そばもうどんもすべて手打ち


取材終了後、裏口で見送ってくださいました♪
近所の商店街で道行く人に街頭インタビューしたところ、みんなうどんの評判を知ってた!
老舗旅館パワー、おそるべし!
そのうどんのおいしさといったら・・・

詳しくは、来週20日水曜日の「特報4時ら」SBSテレビ16時~をご覧下さい!
別に引っ張ってる訳じゃなく、食べてコメント、って一生懸命やってるうちに
うどんの写真とるの・・・忘れちゃったんです。
あいやー

それにしても吉原の方達は驚くほどいい方ばかり。
取材に応じてくださった皆さん、ありがとうございました

本日、商店街でその他いろいろ取材を終え、帰宅したのは7時半。トイレもようやく行けました

朝5時過ぎには仕事を始めていたことを思うと・・・な、ながいなぁ。
目がショボショボ、しわしわでございます。我ながらひでー顔!
さらに!帰りのロケ車の中で、音声さんに
「玲子さん、首の骨が折れそうなくらい舟こいでました

と言われてしまいました・・・。
ス、スミマセン・・・ヨレヨレなんです。・・・
もう~~~化粧落とすのめんどくさいよ~~~~

ぺこっち抱っこしてもう寝ます・・・でも。 「手打ちうどんはサイコーだぁ♪」
2007年06月14日
でぶ☆まっしぐら

で、でたー!!

今話題のメガてりやき。とうとう食べました!
SOHOしずおかブログで話題になっていましたが、きのう小出マネージャー達とお話して
「やっぱり体験しなきゃっ
」と今日のお昼はマックへGO
いいよー、オモロイよー、といわれたらすっ飛んでいくのがアナ魂というもの
お店で出されたメガちゃんは、意外と丹精な(?)お顔立ち。
つーか、なんで四角いの?
なんと・・・実は中でメガちゃんが崩れないよう、ケーキみたいに白いボール紙で四角く
形を整えてあったのだ!!やるじゃん、マック。
・・・んで、食べた感想。
うん、おいしい→普通においしい→のど乾きそう?→あっさり完食
いがいと1000キロカロリー越えって簡単ジャン
と思っていたら・・・
本当の敵は・・・ポテトにあり!食べても食べてもイモ、イモ、イモ。
うぇーん、ごめんなさい。もういたずらしないよぉ。と泣きたくなるほど?
どこまでもイモ・・・。
残しました(つぶやき隊さんも残したって言ってたなぁ)。
無念ぢゃ・・・
そこで今日の格言「侮るな、イモ!」
さて今日は夕方から浜松市長インタビューです
康友市長はメガてりやき、食べたことあるのかなぁ?
突撃インタビューしてみよっかな??などとひそかにもくろみつつ・・・
メガてりパワーで?浜松へGO!
今話題のメガてりやき。とうとう食べました!
SOHOしずおかブログで話題になっていましたが、きのう小出マネージャー達とお話して
「やっぱり体験しなきゃっ


いいよー、オモロイよー、といわれたらすっ飛んでいくのがアナ魂というもの

お店で出されたメガちゃんは、意外と丹精な(?)お顔立ち。
つーか、なんで四角いの?
なんと・・・実は中でメガちゃんが崩れないよう、ケーキみたいに白いボール紙で四角く
形を整えてあったのだ!!やるじゃん、マック。
・・・んで、食べた感想。
うん、おいしい→普通においしい→のど乾きそう?→あっさり完食

いがいと1000キロカロリー越えって簡単ジャン

本当の敵は・・・ポテトにあり!食べても食べてもイモ、イモ、イモ。
うぇーん、ごめんなさい。もういたずらしないよぉ。と泣きたくなるほど?
どこまでもイモ・・・。
残しました(つぶやき隊さんも残したって言ってたなぁ)。
無念ぢゃ・・・

さて今日は夕方から浜松市長インタビューです

康友市長はメガてりやき、食べたことあるのかなぁ?
突撃インタビューしてみよっかな??などとひそかにもくろみつつ・・・

メガてりパワーで?浜松へGO!

Posted by れいこ at
14:51
2007年06月13日
給食、食べちゃった♪

あぁ、ウン十年ぶりに・・・給食 食べちゃった~

ちなみに今日のメニューは・・・ご飯、ハンバーグおろしソース、親子煮、
子メロンの即席漬け、青梅ゼリーと牛乳!ご、豪華だわっ

実は私、とうとう小学校からやり直しを命じられ・・・たわけではなく、今日一日
小学校の先生になったんです

磐田市立豊田南小学校の5・6年生約130人を対象に、
「日本語って面白いよ!」 というテーマで45分授業を4回担当しました!
「こんな風にお口をあけて・・・」
発声練習の後、詩を読んだり・・・
そして、みんなに「お知らせ」を発表してもらいましたよー!
子供たちはとってもかわいく、一生懸命でした。楽しかった

そうそう、私の一番好きだった給食メニューですが・・・


この年齢を感じさせるナイスチョイス、文句あっか?!(昔から飲兵衛だったって?ま、まさかぁ!)
あのうまさを知ってるあなたは・・・バリバリ30代以上とみた


給食中に子供たちの前で「おなかいっぱい」とたった一言もらしたために
青梅ゼリーを食べられちゃったのが唯一の心残り。
持ち帰ろうともくろんでいたのに・・・

2007年06月12日
今日の料理中継~四川うえの~

一晩寝て、長谷川ふっかーつ
週に一度の料理中継に行って参りましたっ!
今日の中継は静岡市駿河区中村町の「四川うえの」。
四川料理の父、陳建民氏の愛弟子である上野 徹シェフのお店です。
それにしても中華の厨房の暑いこと!
シェフは夏場には8キロ痩せるそうで、
「サウナはいらない!玲子さん、夏の間バイトにおいで
痩せるから」
上野シェフ、なぜか私「だけ」に声をかけてくれました
本気でバイトに行こうか、悩んだ私。
名付けて「炎の中華ダイエット」。
あなたもいかが???
さて。今日の料理は・・・「アサリの酒蒸し・中華風」

ポイントはこちら!
1 砂抜きしたアサリは2~3時間水からあげて冷蔵庫へ。この一手間でうまみ成分がUP
殻をこすり合わせるように洗ってぬめりをとる。
2 熱した鍋にサラダ油、ニンニク・ショウガ・赤唐辛子を入れる。さらにアサリ400g、3センチ幅に
切ったネギ、鶏がらスープ1カップ、合わせ調味料(オイスターソース・酒・砂糖・塩コショー)をいれ
フタをして蒸し煮。
3 フタが開いたら少量の水溶き片栗粉をいれ、鍋肌に風味付けのごま油を入れて完成
一番大切なのは、アサリを煮すぎないこと。それでビックリするほどやわらか~い
タウリンいっぱい、朝からファイト!いっぷぁーつ!な一品。
お試しください
(サービス精神一杯!いつも明るくて優しい上野シェフです
)

週に一度の料理中継に行って参りましたっ!
今日の中継は静岡市駿河区中村町の「四川うえの」。
四川料理の父、陳建民氏の愛弟子である上野 徹シェフのお店です。
それにしても中華の厨房の暑いこと!
シェフは夏場には8キロ痩せるそうで、
「サウナはいらない!玲子さん、夏の間バイトにおいで

上野シェフ、なぜか私「だけ」に声をかけてくれました

本気でバイトに行こうか、悩んだ私。
名付けて「炎の中華ダイエット」。
あなたもいかが???
さて。今日の料理は・・・「アサリの酒蒸し・中華風」
ポイントはこちら!
1 砂抜きしたアサリは2~3時間水からあげて冷蔵庫へ。この一手間でうまみ成分がUP

殻をこすり合わせるように洗ってぬめりをとる。
2 熱した鍋にサラダ油、ニンニク・ショウガ・赤唐辛子を入れる。さらにアサリ400g、3センチ幅に
切ったネギ、鶏がらスープ1カップ、合わせ調味料(オイスターソース・酒・砂糖・塩コショー)をいれ
フタをして蒸し煮。
3 フタが開いたら少量の水溶き片栗粉をいれ、鍋肌に風味付けのごま油を入れて完成

一番大切なのは、アサリを煮すぎないこと。それでビックリするほどやわらか~い

タウリンいっぱい、朝からファイト!いっぷぁーつ!な一品。
お試しください


Posted by れいこ at
21:55
2007年06月11日
ぶつぶつ☆つぶやきたいの

本日の長谷川。珍しく?ちょびっとお疲れモードです。
たまにはぶつくさしちゃううぞ!
~本日のスケジュール~
5時半起床。いつもならランニングに行くけど、今日はお休み
↓
朝8時半 静岡中小企業団体中央会の朝礼で講話10分。
いい加減な放送局勤めが長かったため(?)、企業の朝礼風景にかなり緊張する。
↓
SOHOにて地味~~に事務。
↓
時間がない!一人でむなしく冷やし中華をズルズル。
but、すごくおいしかった!また行っちゃお
↓
新幹線で浜松に移動、老人グループホーム&デイケアセンターにてインタビュー取材3人
↓
うっ!今度は中途半端に時間があまった・・・生まれて初めてネイルサロンに駆け込む。
「手を見せて」といわれて緊張しまくり、 「手のひら」を見せて笑われる
(ツメみせろ、ということでした)
そら、そうだわね・・・
↓
浜松のSBS学苑で、「アナウンス・司会・話し方講座」講師。
発声練習からみっちり2時間。本日の講義はインタビューについて。
↓
新幹線までのわずかな時間にドトールで夕食。パンをアイスコーヒーで流し込む
。
↓
帰りの新幹線の中で明日の中継原稿に目を通し、たまったメールの処理などで
あっというまに静岡着。自宅についたのは夜10時半。
何より悲しいのは・・・帰宅するも、ぺこっちはぐっすり寝ていて構ってくれず・・・。
ぺこっち。たまにゃー「ママ、頑張ったね」とかっていってよ~~~~。
その肉球でマッサージするとかさぁ・・・。ぶつくさぶつくさ。
無芸大食。誰に似たのやら・・・ん?!

本日はまさにヨレヨレブログですが・・・許してね。
明日から、また力一杯はたらくも~~ん
。
明日は四川うえのから、おいすぃー!あさりの酒蒸し中華風でーす♪見てね
たまにはぶつくさしちゃううぞ!

~本日のスケジュール~
5時半起床。いつもならランニングに行くけど、今日はお休み

↓
朝8時半 静岡中小企業団体中央会の朝礼で講話10分。
いい加減な放送局勤めが長かったため(?)、企業の朝礼風景にかなり緊張する。
↓
SOHOにて地味~~に事務。
↓
時間がない!一人でむなしく冷やし中華をズルズル。
but、すごくおいしかった!また行っちゃお

↓
新幹線で浜松に移動、老人グループホーム&デイケアセンターにてインタビュー取材3人
↓
うっ!今度は中途半端に時間があまった・・・生まれて初めてネイルサロンに駆け込む。
「手を見せて」といわれて緊張しまくり、 「手のひら」を見せて笑われる
(ツメみせろ、ということでした)

↓
浜松のSBS学苑で、「アナウンス・司会・話し方講座」講師。
発声練習からみっちり2時間。本日の講義はインタビューについて。
↓
新幹線までのわずかな時間にドトールで夕食。パンをアイスコーヒーで流し込む

↓
帰りの新幹線の中で明日の中継原稿に目を通し、たまったメールの処理などで
あっというまに静岡着。自宅についたのは夜10時半。
何より悲しいのは・・・帰宅するも、ぺこっちはぐっすり寝ていて構ってくれず・・・。
ぺこっち。たまにゃー「ママ、頑張ったね」とかっていってよ~~~~。
その肉球でマッサージするとかさぁ・・・。ぶつくさぶつくさ。
無芸大食。誰に似たのやら・・・ん?!

本日はまさにヨレヨレブログですが・・・許してね。
明日から、また力一杯はたらくも~~ん

明日は四川うえのから、おいすぃー!あさりの酒蒸し中華風でーす♪見てね

2007年06月08日
脱力系

昨日は掛川でお仕事がありました。すこし早く着いてしまったため、
駅構内のこれっしか処に立ち寄ってみると・・・食いしんぼアンテナにピピ~ン
ときたっ!
これはおいしいにちがいないっ!とお菓子をお買い上げ。
・・・で、早速あけちゃったもんね!

素朴なピーナッツの形とお味・・・しっかりした甘さで、あとひくわ~~~。
なんといってもネーミングがス・テ・キ
「国の光」
・・・ははーっと頭を下げたくなってしまいます。もう、印籠状態です。
そのわりに・・・民よ、見よ!この「超・脱力系」なイラスト。こりゃ、ただものではないぞ!
浜松のお菓子屋さんが作っている素朴なクッキー。やっぱり地元のお菓子を食べなきゃねっ
さて掛川での仕事というのは・・・、夕方6時から、連合静岡 東遠地域協議会主催の女性研修会で
「女性のための美しい言葉遣い」について講演させていただきました
なんと参加した女性90名・・・迫力ありますっ
!
発声練習から和気あいあいと、とってもにぎやかな研修でした!
しかし、私は見逃さなかったぞ!研修会のパンフレット・・・
こ、この写真ですかっ?

我が家のペコっちとともにパンフに載るなんて・・・
緊張感も吹き飛ぶこの写真。まさに脱力です。
よく「似てるね」といわれる、私とぶちゃいく犬・ぺこっち。
パンフと実物を見比べている方がいらっしゃるような気がしたのはきっと気のせいでございましょう。
・・・家宝にします
お世話になった皆様、ありがとうございました!
駅構内のこれっしか処に立ち寄ってみると・・・食いしんぼアンテナにピピ~ン

これはおいしいにちがいないっ!とお菓子をお買い上げ。
・・・で、早速あけちゃったもんね!
素朴なピーナッツの形とお味・・・しっかりした甘さで、あとひくわ~~~。
なんといってもネーミングがス・テ・キ

「国の光」
・・・ははーっと頭を下げたくなってしまいます。もう、印籠状態です。
そのわりに・・・民よ、見よ!この「超・脱力系」なイラスト。こりゃ、ただものではないぞ!
浜松のお菓子屋さんが作っている素朴なクッキー。やっぱり地元のお菓子を食べなきゃねっ

さて掛川での仕事というのは・・・、夕方6時から、連合静岡 東遠地域協議会主催の女性研修会で
「女性のための美しい言葉遣い」について講演させていただきました

なんと参加した女性90名・・・迫力ありますっ

発声練習から和気あいあいと、とってもにぎやかな研修でした!
しかし、私は見逃さなかったぞ!研修会のパンフレット・・・
こ、この写真ですかっ?
我が家のペコっちとともにパンフに載るなんて・・・

よく「似てるね」といわれる、私とぶちゃいく犬・ぺこっち。
パンフと実物を見比べている方がいらっしゃるような気がしたのはきっと気のせいでございましょう。
・・・家宝にします

お世話になった皆様、ありがとうございました!
2007年06月06日
リンカーン余波

・・・昨夜の「リンカーン」、ご覧になりました??
そうはいったって、きっとワンカットくらいしか写らないさ~・・・とたかをくくっていた私。
このブログに電波ジャックの顛末を書いた以外は知り合いに声もかけなかったのに、
画面で「玲子さーん」とレインボーカラーのスーパーが出て
ちょーびびりまくった当の本人、長谷川です
ああぁ、びっくらこいた!
その後・・・放送が終わったころから携帯にガンガンメールが入りまくり、
「祝!この年で全国デビュー」(←ほっとけ)とか
「社員食堂のオムライスうまそうだった」(←私とは関係ないよね)などなど、
遠くは長崎から(!!)東京まで、「見たよー」とのありがたいメールをいただきました。
なんと!!7年ぶりくらいに連絡のついた人もいたりして・・・さすが、全国放送!!
ちなみに・・・あまのっちさんは、見たとおりの方でしたよ。
「うわ!テレビに出てる人だ!」と素直に思いました。どんだけぇ~!
さてさて、長谷川きょうもお仕事でした。きょうはなんとモデルさん。
・・・笑えます。自分が一番笑ってますとも。
実は・・・今年8月に磐田市で開催される「高校女子サッカー」の宣伝もかねて、
FMハローの番組表の表紙を飾ることになったのでございます。
人気のないヤマハスタジアムでの撮影風景です

いかにもぎこちないこの立ち姿・・・
顔を引きつらせつつもがんばりました!
そうはいったって、きっとワンカットくらいしか写らないさ~・・・とたかをくくっていた私。
このブログに電波ジャックの顛末を書いた以外は知り合いに声もかけなかったのに、
画面で「玲子さーん」とレインボーカラーのスーパーが出て
ちょーびびりまくった当の本人、長谷川です

ああぁ、びっくらこいた!
その後・・・放送が終わったころから携帯にガンガンメールが入りまくり、
「祝!この年で全国デビュー」(←ほっとけ)とか
「社員食堂のオムライスうまそうだった」(←私とは関係ないよね)などなど、
遠くは長崎から(!!)東京まで、「見たよー」とのありがたいメールをいただきました。
なんと!!7年ぶりくらいに連絡のついた人もいたりして・・・さすが、全国放送!!
ちなみに・・・あまのっちさんは、見たとおりの方でしたよ。
「うわ!テレビに出てる人だ!」と素直に思いました。どんだけぇ~!
さてさて、長谷川きょうもお仕事でした。きょうはなんとモデルさん。
・・・笑えます。自分が一番笑ってますとも。
実は・・・今年8月に磐田市で開催される「高校女子サッカー」の宣伝もかねて、
FMハローの番組表の表紙を飾ることになったのでございます。
人気のないヤマハスタジアムでの撮影風景です

いかにもぎこちないこの立ち姿・・・

Posted by れいこ at
16:48
2007年06月05日
今日の料理中継 ~マンジャ・ペッシェ~


マンジャ・ペッシェ。
大人気のレストランです!
おりしもクレマチスはこれからがシーズン。園内にも・・・
色とりどりのクレマチスが咲き乱れていました

さて、今日のお料理は「白身魚のカリカリ焼き」。
ポイントは、
1 ジャガイモは水にさらさず千切りにし、塩コショーとパセリであえておく。
2 白身魚は塩コショーし、薄力粉をうすくまぶしておく(下処理完了!!)。
3 少し多めのオリーブ油を熱したフライパンにジャガイモ→魚→ジャガイモをいれ、両面を焼く。
4 ソースはマヨネーズにパセリのみじん切りを入れたもの。レモンやオレンジ汁をいれても可。
で、気になる出来上がりは・・・こちら~~~!
カリッカリのポテトにふんわり白身魚・・・すっごくおいすぃー


ワインに良し!マヨラー大喜び!!魚嫌いの子供もお代わり間違いなし!!!太鼓判です

是非、お試し下さい(^_-)-☆ (若き天才♪黒羽 徹シェフ)
来週の中継は四川料理の父・陳 建民の愛弟子のお店「四川 うえの」からお送りします!
Posted by れいこ at
20:50
2007年06月03日
新番組

きょうから新しい番組がスタートしましたよー!
SBSラジオで午前11時45分から放送の 「もっと素敵に快適に!夢住まい」。
今朝の静岡新聞。この写真、↓私じゃないみたいだけど私です

それはさておき、この番組、なんと!10分間の公開生放送
この10分のためにサテライトスタジオを組んだという・・・わお!なんてゴージャス
場所は静岡市清水区にあります『マイホームセンター静岡東展示場
ユニバーサルデザインリフォームプラザ静岡』。
(すでに場所の名前でかみそう・・・
)
全国でも珍しい、バリアフリーやユニバーサルデザインに着目した施設です。
毎週ゲストをお迎えして、住まいのリフォームなどへのアドバイスをうかがいます。
もちろん、入場無料!遊びに来てねー
で、サテライトはどんな感じかというと・・・

こんな感じ
ん?後ろにいる変なヒト?そう、愛する先輩、國本アナウンサーです。
今日は午後からクンちゃんのバンド「クレイドルズ」のライブもあったのだ!
それにしても毎週土曜日は磐田で公開放送、日曜日は清水区で公開生放送。
もしや私の前世って・・・パンダ?
でもやっぱりジロジロ見られるのって、慣れましぇん・・・
SBSラジオで午前11時45分から放送の 「もっと素敵に快適に!夢住まい」。
今朝の静岡新聞。この写真、↓私じゃないみたいだけど私です

それはさておき、この番組、なんと!10分間の公開生放送

この10分のためにサテライトスタジオを組んだという・・・わお!なんてゴージャス

場所は静岡市清水区にあります『マイホームセンター静岡東展示場
ユニバーサルデザインリフォームプラザ静岡』。
(すでに場所の名前でかみそう・・・

全国でも珍しい、バリアフリーやユニバーサルデザインに着目した施設です。
毎週ゲストをお迎えして、住まいのリフォームなどへのアドバイスをうかがいます。
もちろん、入場無料!遊びに来てねー

で、サテライトはどんな感じかというと・・・
こんな感じ

ん?後ろにいる変なヒト?そう、愛する先輩、國本アナウンサーです。
今日は午後からクンちゃんのバンド「クレイドルズ」のライブもあったのだ!
それにしても毎週土曜日は磐田で公開放送、日曜日は清水区で公開生放送。
もしや私の前世って・・・パンダ?
でもやっぱりジロジロ見られるのって、慣れましぇん・・・

2007年06月01日
ラジオのひ・み・つ

今日は朝もはよからSBSのとれたてラジオ(朝6時半~9時まで)でした
まじめにまじめにニュースなどを読み、各界の第一人者にお話をうかがう格式高い(?!)この番組、
実は作っているのはこんな変態・・・
じゃなかった、オモロイ人たちなんです。

・・・・それにしてもこのテンション、朝9時半なんですけど。あ、ありえない。
にぎやかに、楽しく、そして時にいろいろな方の話に涙したり怒ったり。
わが「金曜とれたてラジオ隊」は日々、がんばっております
大人数で作るテレビとは違って、2時間半の生放送をたったこれだけの人数で支えるラジオ。
私にとって、スタッフは一人一人が大事な家族、仲間、友人なのです。
だから、いろいろな仕事の中で、ラジオが一番好き
朝早い番組を支えているのは、こんなみんなの明るさとチームワーク、
そしてほんのちょっぴりの変態さ なんですね。←ん???
毎週金曜日の朝はこんなメンバーでお送りしてます!聞かなきゃだめよ~ん
木魚大好き!長谷川、今日も朝っぱらから ぜっこうちょー♪

・・・ただの馬鹿?なんて言わないでね

まじめにまじめにニュースなどを読み、各界の第一人者にお話をうかがう格式高い(?!)この番組、
実は作っているのはこんな変態・・・

・・・・それにしてもこのテンション、朝9時半なんですけど。あ、ありえない。
にぎやかに、楽しく、そして時にいろいろな方の話に涙したり怒ったり。
わが「金曜とれたてラジオ隊」は日々、がんばっております

大人数で作るテレビとは違って、2時間半の生放送をたったこれだけの人数で支えるラジオ。
私にとって、スタッフは一人一人が大事な家族、仲間、友人なのです。
だから、いろいろな仕事の中で、ラジオが一番好き

朝早い番組を支えているのは、こんなみんなの明るさとチームワーク、
そしてほんのちょっぴりの変態さ なんですね。←ん???
毎週金曜日の朝はこんなメンバーでお送りしてます!聞かなきゃだめよ~ん

木魚大好き!長谷川、今日も朝っぱらから ぜっこうちょー♪
・・・ただの馬鹿?なんて言わないでね

Posted by れいこ at
15:20