2007年07月25日
嬉しい贈り物☆

今日、SOHOの事務所宛にとどいていた小包。
なんだろう??とあけてみると・・・

この春、SBS学苑のアナウンス・司会・話し方講座を受講してくださった生徒・
Nさんからのプレゼントでした。
とても熱心な生徒だった彼女、お知り合いの結婚式の司会を頼まれたそうで、
最近何度も何度も電話とファックスで原稿や読み方などを添削指導していたんです。
小包の中には丁寧な字で書かれた お礼状と、「のどを大切に」というのど飴。
そして・・・

大切な商売道具(?)素敵なエプロンが
嬉しいです!来週から早速テレビ中継はこれを着ます!
しかもこの色と柄。こういうの、下に着る洋服を選ばないんですよ。
Nさんのほうが私より少しお姉さんなんですが、さすがのセンス!
きっと一生懸命、選んでくださったんだろうな・・・。
まごころが伝わる、とってもうれしい贈り物でした
「何度も電話してすみません
」と
彼女はしきりに恐縮していましたが、人前に立つことの不安は誰よりもわかるつもり。
少しでも役に立てればこんなに嬉しいことはありません
昔、私のような若輩が講師になるなんて・・・と不安に思っていたとき、
アナウンサーの先輩が教えてくれた一言。
「大丈夫。何をすべきかは生徒さんが教えてくれます」
その言葉の意味をかみしめています。本当に生徒さんに教わってばかりのダメ先生ですが、
これから電話じゃなくて、精一杯の感謝を込めてお礼状を書きます!
私、字はニガテだけど
・・・お礼状だけは早いです
(←最後にちょっと自慢してみた)
なんだろう??とあけてみると・・・
この春、SBS学苑のアナウンス・司会・話し方講座を受講してくださった生徒・
Nさんからのプレゼントでした。
とても熱心な生徒だった彼女、お知り合いの結婚式の司会を頼まれたそうで、
最近何度も何度も電話とファックスで原稿や読み方などを添削指導していたんです。
小包の中には丁寧な字で書かれた お礼状と、「のどを大切に」というのど飴。
そして・・・
大切な商売道具(?)素敵なエプロンが

嬉しいです!来週から早速テレビ中継はこれを着ます!
しかもこの色と柄。こういうの、下に着る洋服を選ばないんですよ。
Nさんのほうが私より少しお姉さんなんですが、さすがのセンス!

きっと一生懸命、選んでくださったんだろうな・・・。
まごころが伝わる、とってもうれしい贈り物でした

「何度も電話してすみません

彼女はしきりに恐縮していましたが、人前に立つことの不安は誰よりもわかるつもり。
少しでも役に立てればこんなに嬉しいことはありません

昔、私のような若輩が講師になるなんて・・・と不安に思っていたとき、
アナウンサーの先輩が教えてくれた一言。
「大丈夫。何をすべきかは生徒さんが教えてくれます」
その言葉の意味をかみしめています。本当に生徒さんに教わってばかりのダメ先生ですが、
これから電話じゃなくて、精一杯の感謝を込めてお礼状を書きます!
私、字はニガテだけど


Posted by れいこ at 19:33
│日記
この記事へのコメント
今晩は〜玲子さん、素敵なご友人ですね〜o(^-^)o中継でエプロンが見られるのを楽しみにしてます(笑)にしても、梅雨明けまだかいな???(゜Q。)??
Posted by タカチャン at 2007年07月25日 19:41
>(樹根さんのお店には何度かお邪魔したことがありますが・・・)
前のブログから拾ってきましたが。。
樹根さん店を持っているんですか?
まさか。。日曜日の幻の館?
何処にあるんだろうか??
>この春、SBS学苑のアナウンス・司会・話し方講座を受講してくださった生徒・
Nさんからのプレゼントでした。
玲子さんって。。。すげぇもてるんだ!
>「大丈夫。何をすべきかは生徒さんが教えてくれます」
試練ですね!
前のブログから拾ってきましたが。。
樹根さん店を持っているんですか?
まさか。。日曜日の幻の館?
何処にあるんだろうか??
>この春、SBS学苑のアナウンス・司会・話し方講座を受講してくださった生徒・
Nさんからのプレゼントでした。
玲子さんって。。。すげぇもてるんだ!
>「大丈夫。何をすべきかは生徒さんが教えてくれます」
試練ですね!
Posted by 田舎のぐっさん at 2007年07月25日 22:14
タカチャン さん
素敵なエプロンでしょ?ぜひテレビでも見てください!
田舎のぐっさん さん
昔のお話ですので、今はお店はありません。
私がもてるって・・・Nさんは女性ですけど・・・(笑)?!
どちらにしてもうれしいですが。
素敵なエプロンでしょ?ぜひテレビでも見てください!
田舎のぐっさん さん
昔のお話ですので、今はお店はありません。
私がもてるって・・・Nさんは女性ですけど・・・(笑)?!
どちらにしてもうれしいですが。
Posted by れいこ at 2007年07月25日 23:15
僕も空手を今年の5月まで教えていました。道場生に教えてもらいながら成長したんだと思います。今は自分らしい武道の形を模索中です。(^^)v
Posted by マサ at 2007年07月26日 08:13
マサ さん
ブログ登場はご本人ですかっ??
マサさん、空手の先生だったんだー。イ~~~~!!
かっちょいい!
ブログ登場はご本人ですかっ??
マサさん、空手の先生だったんだー。イ~~~~!!
かっちょいい!
Posted by れいこ at 2007年07月26日 09:08