2010年02月01日
3周年ダイジェスト!

29日の舎鐘3周年記念事業、何とか無事に終えることができました。
ふたを開けてみたら200名を越す参加者が・・・

皆様、ご参加ありがとうございました。
では早速、写真で振り返る・・・
ダイジェスト版・舎鐘3周年!!
【リハーサル風景】

片川のりちゃんが水見色のお母さん役(適役?)でインタビューの立ち位置確認。

トークショーのリハ。この時間、梶原さんも原田裕見子ちゃんも会場へ向かう電車の中

講演会司会はまきみつさん。

受付も準備OK!いよいよお客様をお迎えします

【主催者挨拶】。
ご覧の通り満員御礼・・・ハセガワ、安堵のあまり泣きそうでした

いよいよ・・・【梶原さんの講演スタート!】
新幹線が停電でストップしたため、舎鐘との打合せはゼロ
梶原さん到着は開演5分前でした!

なつかしのコンビ復活!【トークショー】
このトークショー形式でのQ&Aは、ど~してもやりたい!と最後までこだわった企画。
梶原さんにお客様の質問に即答していただきました!!

【交流会】
交流会参加者が150人以上!
私も数多く司会をしていますが、こんなに多くのお客様が残ってくださったのは初めてです!

お料理は水見色のお母さん達の手作り。
あくまで私達らしく、飾らないあったかいおもてなしで。


書籍販売にも長蛇の列。サインがおいつかない~~~?!


最後は梶原さんの3本締め!

本当に最後までありがとうございました!【閉会のご挨拶】

お料理も大好評。すべてからになってました(笑)!

足を運んでくださった皆様、
差し入れを下さった皆様(←なぜかすべてお酒だったことをご報告しておきます 笑)
そしてSOHO・中央会・江崎書店の皆様。
本当にありがとうございました!
これからもメンバー一同がんばります!
ふたを開けてみたら200名を越す参加者が・・・

皆様、ご参加ありがとうございました。
では早速、写真で振り返る・・・
ダイジェスト版・舎鐘3周年!!
【リハーサル風景】

片川のりちゃんが水見色のお母さん役(適役?)でインタビューの立ち位置確認。

トークショーのリハ。この時間、梶原さんも原田裕見子ちゃんも会場へ向かう電車の中


講演会司会はまきみつさん。

受付も準備OK!いよいよお客様をお迎えします


【主催者挨拶】。
ご覧の通り満員御礼・・・ハセガワ、安堵のあまり泣きそうでした


いよいよ・・・【梶原さんの講演スタート!】
新幹線が停電でストップしたため、舎鐘との打合せはゼロ

梶原さん到着は開演5分前でした!

なつかしのコンビ復活!【トークショー】
このトークショー形式でのQ&Aは、ど~してもやりたい!と最後までこだわった企画。
梶原さんにお客様の質問に即答していただきました!!

【交流会】
交流会参加者が150人以上!
私も数多く司会をしていますが、こんなに多くのお客様が残ってくださったのは初めてです!

お料理は水見色のお母さん達の手作り。
あくまで私達らしく、飾らないあったかいおもてなしで。


書籍販売にも長蛇の列。サインがおいつかない~~~?!



最後は梶原さんの3本締め!

本当に最後までありがとうございました!【閉会のご挨拶】

お料理も大好評。すべてからになってました(笑)!

足を運んでくださった皆様、
差し入れを下さった皆様(←なぜかすべてお酒だったことをご報告しておきます 笑)
そしてSOHO・中央会・江崎書店の皆様。
本当にありがとうございました!
これからもメンバー一同がんばります!
Posted by れいこ at 09:57
│活動記録